
メール誤送信防止、暗号化の「CipherCraft/Mail」は、
添付ファイルや宛先の誤りを再チェックさせるとともに、添付ファイルの暗号化や
パスワード化を実現するソフトウェアです。メールや添付ファイル内にマイナンバーを含む
重要な情報の有無を検知、送信前の再確認や第三者確認を自動で行い、個人情報漏えいを防ぎます。
インターネットの普及により、様々な情報がネットワーク上でやりとりされるようになっています。
しかし、ネットワークは必ずしも安全ではなく、盗聴、不正アクセスなどの様々な脅威が存在します。
情報漏えい対策などセキュリティに対する企業の責任はより一層高まりつつある中、
SCCではネットワークの脅威への対策として、以下の製品を取り扱っています。
※CipherCraftは、NTTテクノクロス株式会社の登録商標です。
詳しくはNTTテクノクロス株式会社をご覧下さい。
メール誤送信防止、暗号化の「CipherCraft/Mail」は、
添付ファイルや宛先の誤りを再チェックさせるとともに、添付ファイルの暗号化や
パスワード化を実現するソフトウェアです。メールや添付ファイル内にマイナンバーを含む
重要な情報の有無を検知、送信前の再確認や第三者確認を自動で行い、個人情報漏えいを防ぎます。
そんな悩みをまとめて解決するソフトウェア CipherCraft/Mail
個人情報の流出やメールの誤送信などの事故が増えています。こうした事故は企業にとって致命的なダメージに直結することも多く、対策が急務です。
また、見積書や重要情報などをメールに添付する際は、パスワードをつけて暗号化することが情報漏えい防止のためにも当たり前になっています。しかし、一連の作業が面倒と感じ、そのルールが守られていないという話もよく聞きます。
また、外部の委託者や、個人情報や重要情報を扱う担当者が、何の制御もなくメールを簡単に送れてしまうことに不安を感じている企業も多いです。
CipherCraft/Mailは、送信前の再チェックにより、安全かつ簡単に利用者にメールの誤送信を防止させるソフトウェアです。また、個人情報や重要情報を取り扱う担当者のメールに関しては、宛先に第三者(上司など)を自動的にCCやBCCに追加するなど、情報漏えいを防止するためにも活用されています。
メールの誤送信を防ぐことで、企業の情報漏えいの不安を解消するソフトウェアです。
<画面の一例>
※CipherCraftは、NTTテクノクロス株式会社の登録商標です。
詳しくは NTTテクノクロス株式会社 をご覧下さい。
この製品に関する資料請求・お問い合わせ
ソフトウエアクリエイション株式会社
営業部 CipherCraft/Mail 販売窓口担当
TEL: 044-245-4400
FAX: 044-245-4401
お問い合わせはこちら
「CipherCraft/Mail 標的型メール対策」は、不審なメールを
リアルタイムに検知し、メール受信者に注意喚起の画面を表示させ、受信者に注意を促します。
CipherCraft/Mail 標的型メール対策は、いつもと異なる特徴や、標的型攻撃に似た特徴のメールを、システムで自動検知しメールの受信者へ注意を促します。
不審なメールを受信前に検知・隔離し、メールの受信者へ意識づけを行い、標的型メールによる攻撃を未然に防止します。
また、訓練機能により、利用者のメール受信に対する意識を高めることが可能です。
定期的な訓練用の疑似メールを表示し確認させることで、確認不十分な受信者に注意を促すことができます。
常に訓練を意識させることで、漫然とした確認の抑制が可能です。
※実際にメールを送る訓練サービスに関しては、ご相談ください。
過去に受信したメールの内容を蓄積・照合します。
「過去に受信したメールと異なる特徴がある」や「標的型攻撃に似た特徴のメール」などの不審なメールを受信すると、受信者へ警告を表示します。
不審なメールはメールソフトで受信する前に自動隔離します。
※「CipherCraft/Mail 標的型メール対策」は、NTTテクノクロス株式会社の登録商標です。
詳しくは NTTテクノクロス株式会社 をご覧下さい。
この製品に関する資料請求・お問い合わせ
ソフトウエアクリエイション株式会社
営業部 CipherCraft 販売窓口担当
TEL: 044-245-4400
FAX: 044-245-4401
お問い合わせはこちら